今日確かめたら、アップしたファイル壊れてました。
がーん。
で、今回、それを直すついでにパッケージ化しちゃいました。これで、Zopeのスタートアップスクリプトの入れ方はずっと楽になります。
今回のスタートアップスクリプトも、前回と同様、
CubeDeZopeで公開されているZope-2.5.1.1OSX-J.dmg.tgz用です。
このZopeをインストールして動かせるようになった後から始めます。
では、解説します。
このファイルをダウンロードして、
Install.pkgってのをダブルクリックしてください。
以上。
わぉ、短い。前回と比べるとすごく短い解説です。
上のZopeが/Applicationsにインストールされることを前提にして作られています。
残りの解説。
Uninstall.pkgってのをダブルクリックすると、Install.pkgでインストールされたものをアンインストールします。。
Stop.pkgってのを使うと、起動時に自動的に立ち上がらなくなります。
Start.pkgは、逆にStop.pkgで起動時に立ち上がらなくなるようにしたのを、元通り、マシン起動時に立ち上がるようにします。
今回は以上です。