broadcast.vim : Send keystrokes to all VIM windows
http://nanasi.jp/articles/vim/broadcast_vim.html
vimエディタのウィンドウをパカパカ開いている時に、
それらのウィンドウで、様々な処理を実行させられるスクリプトです。
このスクリプトは結構応用が利くのでなかなか良いスクリプトです。
キー入力を送信するウィンドウを選択することはできません。
全てのウィンドウ、もしくは、操作中のウィンドウ以外のウィンドウ全てに、
キー入力を送信します。
このスクリプトはvimエディタの組み込み関数remote_send()を使っているので、
"+clientserver"でビルドされたvimエディタでないと使えません。
おまけの話。
vimエディタが"+clientserver"でビルドされていると、
他のウィンドウとやり取りできるremote・・・系統の処理が使えるようになります。
例えば、こんなことができるようになります。
1. あらかじめ、vimエディタのウィンドウを立ち上げておく。
2. ターミナルで
gvim --servername "GVIM" --remote-send ":qa<CR>"とか、
gvim --servername "GVIM1" --remote-send ":wa<CR>"とか入力する。すると…
3. 指定したウィンドウに--remote-sendで指定したキーの入力が送信、実行される。
コマンドで指定しているウィンドウの名前は
gvim --serverlistで知ることができます。
ウィンドウの名前は、多分、ウィンドウを開いた順に
"GVIM"、"GVIM1"、"GVIM2"、"GVIM3"という感じで振られていきます。
今日はここまでです。
ではー。